2011/07/27.Wed
美味しい鶏スープ。

もう何度も何度も作ってる鶏スープ。
我が家のテッパンです。
そのまま食べてもよし、次の日はご飯を入れて雑炊にしても美味しいです。
鶏スープの作り方を教えて欲しい。と何人かの方に言われたので
写真を沢山撮ってみました。
良かったら参考にして下さい。(*'ー'*) ♪

我が家は大きなカレー鍋にたっぷり作ります。
これでもすぐなくなっちゃうから。
お野菜は、好きな物を入れて下さい。
葉っぱものは、キャベツでも白菜でもOK。
今回は白菜を半玉使用。
芯の部分と葉っぱの部分を分けて、お鍋に芯の部分を入れ
その上から玉葱を3玉くらい切って入れたかな~?

その上に鶏肉を乗せます。
重ならないように、まんべんなくね。

鶏肉を乗せたら、その上に生姜の千切りをたっぷり乗せて
お酒をお肉全体に回しかけます。(結構多め)
火は中火。
※ 気になるようなら、ここでコップ一杯のお水を加えると良いです。

言うの二回目ですが、お野菜は好きな物を入れて下さいね。(๑╹ڡ╹๑)
白葱でも良いし、椎茸やしめじでも◎。
私は、エノキを食べやすい大きさにカットして2パック入れてます。

そして、白菜の葉を乗せて・・・

葉の上から蓋で押さえます。
蓋が自然に閉まるまで放置。
++ 大好き鶏スープ 続きます。 ++

あんなにたっぷりの野菜が、ほら!この通り。
蓋が閉まったら、味付けです。
※ スープは多めがいいな~。と思えば、ここでお水を足して下さい。
味付けは、薄口醤油と、だし醤油だけ。
後でポン酢を入れて食べるので、濃い目に味付けなくていいです。

味付けした後は、更にコトコト煮込むだけ。
そうすると、こんな感じに。
そしたら最後の仕上げ。

我が家はモヤシ大好きなので、2パックドーーーン入れて!!
で、また蓋を乗せて少し煮たら後は火を止めモヤシに火を通します。

モヤシに火が通ったら、お野菜たっぷり鶏スープ完成です♪

食べる時にはポン酢と柚子胡椒を入れて食べて下さいね。
もっと美味しさが増しますよ。(*´ー`*人)☆.*
我が家の鶏スープはこんな感じで作ってます。
簡単な説明しか出来ませんが、良かったら作ってみてください。